先代の文鳥は長い紐が嫌いだった。
蛇にでも見えるから? まぁ理由を聞いたことは一度もないけど、紐が視界に入ると必死に逃げるかギャルルって怒っていた。
で、新人君。逃げない。
というより積極的に噛む、じゃれる。
というより・・・ブランコにして遊び始めた。
意図的にぶらぶら揺すってみても、怖がるようなそぶりは一切見せずにしれっと乗りこなしている。どんな気分か聞いてみたわけじゃないけど、どうも楽しいらしい。たぶん、ね。
噛むのも好き。
α6300につけているストラップ、細め+やわらかめで気に入っているんだけど・・・近いうちにボロボロにされるんだろうか。ってぐらい、噛む。噛み続ける。
そして、噛むといえばもう一品。
粟穂の茎もお気に入りだ。
しゃぶっていると味がするのかなぁ。
結構長い時間、しゃぶる(というか噛む)よね、君。落としても拾いに行くしさ。
てな感じで、興味の対象? 好きなもの? には積極的な態度を示すけど、水浴び後に自分を乾かすことにはまるで興味ないみたいね。
今朝もしれ〜っとしてました。
自分で羽を動かして乾かすの、面倒?
今日はここまで。
と思ったんだけど、写真をもう一枚。
雛換羽はじまってます。
0コメント